中小企業の財務パートナー・CFO根本太一公式サイト
元銀行員×社外CFO/株式会社インバンカー代表
10年間の銀行勤務で『融資・審査・営業管理職』を経験。その後、生命保険業界でトップクラスセールス(MDRT4年連続入会)。現在は全国の中小企業を支援する社外CFOとして、資金調達・財務戦略・事業計画・経営改善をサポートしています。
融資を受ける為には秘訣があります
元銀行員(10年勤務)が御社の財務・経理部門の一員として金融機関からの資金調達を支援致します。
融資審査側の人間が話さない融資を受ける為の秘訣をお伝えします。
資金調達したい、でもこんな課題ありませんか?
どのように進めればいいか分からない
どのように作ったらいいか分からない
資金調達について頼りにならない
本業に集中できない
このような悩みをサクッと解消致します。
元銀行員 × 社外CFOとして、全国の中小企業の経営をサポートしています。
銀行時代に融資・審査・営業管理職を経験し、
経営者が「お金の悩み」で判断を迷う瞬間を何度も見てきました。
創業者の方には、資金調達の戦略や事業計画づくりを支援し、
中小企業の経営者の方には、財務部長や右腕として“経営に伴走するパートナー”として関わっています。
「資金繰りを見える化したい」「銀行との付き合い方が不安」「相談できる財務の専門家がいない」
そんな経営者に、実践的な知見と現場で使える財務の考え方をこの公式サイトで発信しています。
数字に強くなることは、会社の未来に強くなること。
この公式サイトが、あなたの経営を一歩前に進めるきっかけになれば幸いです。
e
根本太一 が選ばれる理由
01
/07
元銀行員で融資審査部門も経験したからこそ融資する側の気持ちが理解でき、どのようにすれば融資を受けられるかが事前に分かる

02
/07
200社以上の融資支援や400社以上の融資審査を経験

03
/07
成功報酬制ではなく、顧問契約制で長期的に伴走。

04
/07
アドバイスは無料

05
/07
24時間受付可能

06
/07
全国対応

07
/07
秘密厳守

税理士・弁護士・社会保険労務士・司法書士など各分野の専門家と連携し、経営・財務・相続・人事・営業まで、ワンストップでサポートいたします。
資金調達の事例

既存借入銀行からの貸し渋りにあい、借りる事ができなかったところ、貸し渋りの原因を財務分析により抽出。その要因を解消する事業計画の作成をサポート。他銀行からの融資獲得を支援して3千万円の資金調達に成功。
水産業Y社様 (法人)

既存借入銀行に融資申込みしていたが、断られていたところ、再度借入の資金使途、返済原資、担保等を組み立てて既存借入銀行に説明、既存借入銀行から3000万円、新規銀行から2000万円の資金調達に成功。
IT業R社様(法人)

新型コロナウイルスの影響により売上減少していたところ、個人で借入申込みしたところ、断られていたが、今後の事業計画の作成をサポート。運転資金確保のため500万円の資金調達に成功。
飲食業S様(個人)
顧問料金について
私たちは、成功報酬制ではなく、毎月定額の顧問契約制にてサポートを行っております。
短期的な融資支援にとどまらず、継続的な財務改善・経営支援を目的としているため、
お客様ごとの事業規模・支援内容に応じて以下の範囲でご提案しております。
【月額顧問料の目安】
ライトプラン:月額 50,000円〜(税別)
資金繰り・融資相談・事業計画の作成支援などを中心とした基本プラン。
スタンダードプラン:月額 100,000円〜200,000円(税別)
銀行対応・予実管理・財務戦略立案・経営会議参加など、実務を伴う財務支援。
プレミアムプラン:月額 300,000円〜1,000,000円(税別)
CFO代行・事業再構築・グループ会社含む財務戦略支援など、経営全般の伴走型支援。
初期費用・着手金は不要です。
契約期間は原則6ヶ月以上とさせていただきます。
訪問・オンラインいずれにも対応いたします。
交通費・宿泊費等の実費は別途ご請求となる場合があります。
なお、税理士・会計士の顧問契約をご希望される場合、貴社のご希望に合った先生をご紹介することも可能です。お気軽にご相談ください。
【方針】
従来の「融資成功報酬型」では、短期的な結果を追うあまり、
本来重視すべき中長期の財務体質改善が後回しになりがちでした。
私たちは、企業の継続的な成長を支える伴走型支援を重視し、
月額制で安定した関係構築を目指しております。
【無料相談】
初回のご相談は無料で承っております。
事業内容や課題に合わせた最適なサポートプランをご提案いたします。
1
ご利用の流れ
1 お問い合わせ
2 お電話もしくは、オンライン、オフラインにて面談
3 ご提案・お見積り
4 ご契約
5 初回ミーティング・体制構築
6 毎月の定例支援(訪問またはオンライン)